戸塚幼稚園HOME > 入園案内
入園案内
保護者の皆様へ
入園を考える前に必ずお読みください。
子どもが主役、家族で楽しむ
私たちの社会は、科学の進歩に伴い手軽で便利な生活を得ていますが、反面、子どもたちを急がせる環境になっています。幼児期はこれからの人生の基礎づくりの大切な時期。当園では幼児がご家族に見守られながら先生や仲間と関わり、ものや自然と触れ合いながらゆっくり、確かに育つよう援助していきたいと考えています。
幼児を育てておいでになるご家族も、一緒に幼稚園を楽しんでいただければと思っております。
幼児を育てておいでになるご家族も、一緒に幼稚園を楽しんでいただければと思っております。
幼児期に育つもの
【からだ】ー体力や身長などはもちろん、すべての器官が力強く発達する時期です。
【感 覚】ー子どもに心地よい刺激を積み重ね、五感などあらゆる感覚を育てます。
【意 志】ー感覚中心の動きをしていた子どもは、少しづつ意識が目覚め、自分の意志によって行動するようになります。
【感 覚】ー子どもに心地よい刺激を積み重ね、五感などあらゆる感覚を育てます。
【意 志】ー感覚中心の動きをしていた子どもは、少しづつ意識が目覚め、自分の意志によって行動するようになります。
教育のはしら
(1)模倣へのはたらきかけ
幼児は何でもまねをして覚えていきます。
保育者がそのモデルになり、子どもが「私もやりたい」という気分になるよう子ども自らの意志で
参加するよう配慮しています。
幼児は何でもまねをして覚えていきます。
保育者がそのモデルになり、子どもが「私もやりたい」という気分になるよう子ども自らの意志で
参加するよう配慮しています。
(2)年齢縦割りの教育
当園では1クラスには年中組、年長組双方がいる縦割りクラスをとっています。お互いに見守り合い、憧れや刺激を感じる兄弟のような関係の中で育ち合います。
当園では1クラスには年中組、年長組双方がいる縦割りクラスをとっています。お互いに見守り合い、憧れや刺激を感じる兄弟のような関係の中で育ち合います。
(3)オープンシステム
子どもそれぞれの興味、関心の度合いが違うのでクラスの壁や時間の枠を外した保育です。
子どもそれぞれの興味、関心の度合いが違うのでクラスの壁や時間の枠を外した保育です。